EvernoteからGoogleドライブに移行する理由

皆さんの知った通り、Evernote内のすべてのコンテンツは「ノート」として保存されています。ノートとは、フォーマットされたテキストの一部、ウェブページ全体またはウェブページの抜粋、写真、ボイスメモ、手書きの「インク」のメモなどです。大切なデータを失われぬように、データをエクスポートする方法を知っておく必要があります。少なくとも、バックアップは取るべきです。そこで、ほとんどのユーザーはGoogleドライブをバックアップ先として選んでいます。
Googleドライブはオンラインまたはオフラインで文書を作成、共有およびダウンロードすることができるクラウドプラットフォームで、データのバックアップもできる素晴らしいクラウドです。では今からEvernoteからGoogleドライブにデータを移行する方法を紹介します。
EvernoteからGoogleドライブにエクスポートする一般的な方法
方法1:Evernoteのノートをエクスポートする
ノートに存在する全ての添付ファイルをエクスポートし、またはノートブック単位で行うこともできます。
ステップ1.Evernoteアプリをインストールします。エクスポートするノートを選択して、「ファイル」をタップし、「ノートをエクスポート」ボタンをクリックします。

ステップ2.ポップアップウインドウでエクスポートするファイル形式と属性を選択し、「エクスポート」をクリックして、コンピューターまたはHDDに保存できます。

Evernoteでエクスポートできるファイル形式
- enex:Evernote専用ファイル形式
- html:主にWEBページで使われるマークアップ言語
ステップ3.Googleドライブにアクセスし、「+新規」をタップし、「ファイルをアップロード」をクリックします。

方法2:全てのノートまたは特定のノート/ノートブックをエクスポートする
全てのノートまたは特定のノート/ノートブックをエクスポートする場合、エクスポートのために2つのオプションを選択できます:HTMLまたはEvernote XML フォーマット (.enex) です。
ステップ1.HTMLでのエクスポート
EvernoteはノートごとにHTMLファイル(基本的にお使いのコンピューターの上で表示できるWebページです)を作成します。ノートには添付ファイルがある場合、添付ファイルを格納する「.resources」というフォルダがあります。

ステップ2.Evernote XMLでのエクスポート
Evernote XMLを選択する場合、1つの大きなXMLファイルを取得します。この方法はEvernoteや他のアプリケーションにインポートするためのは全てのノート、タグ、データを含めますが、XMLを使わないユーザーにはあまり役立ちません。EvernoteをGoogleドライブにバックアップしたい場合や、Evernoteデータを他のシステムに移行したい場合は非常に便利です。
ファイルを開けると、写真のとおりです:

一言でEvernoteの内蔵機能を使ってEvernoteからGoogleドライブに移行する時、添付ファイルをネイティブ形式でコピーしてGoogleドライブにアップロードするか、またはHTMLファイルや.enexバックアップファイルでエクスポートするのもできます。でもそれらの方法はとても不便の上、時間もかなりかかります。
EvernoteからGoogleドライブに移行する最善法
そこで、最高のマルチクラウド管理ツールーMultCloudを強くお勧めします。MultCloudを使用して、ファイルをエクスポートしたり、アップロードしたりすることなく、素早くEvernoteからGoogleドライブに移行できます。
MultCloudは、複数のクラウドストレージを1箇所で統合管理でき、クラウド間でデータの転送、同期などを行え無料のWebアプリです。今では、Dropbox、Google Drive、Evernote、OneDrive、MEGAなど30個以上の主流クラウドをサポートします。クラウドアカウントをMultCloudに追加するだけで、クラウドデータを転送、同期、バックアップできます。では、今から、EvernoteからGoogleドライブに移行する手順を紹介します。
ステップ 1.ます、アカウントを作成して、MultCloudに登録します。

ヒント:「仮アカウントで試用」オプションを選択して、メールアドレスを入力せずに一時的なアカウントを作成することができます。または、Googleアカウント、Facebookアカウントで直接ログインすることもできます。
ステップ 2.「クラウドを追加」をクリックしてEvernoteを選択します。指示に従ってMultCloudへのアクセスを許可します。

注:MultCloudに一度に追加できるアカウントは一つだけです。Evernoteを追加した後、もう一度「クラウドを追加」をクリックしてGoogleドライブをMultCloudに追加します。
ステップ 3. EvernoteとGoogleドライブを追加した後、「コピー」や「コピー先」をクリックしてファイルをEvernoteからGoogleドライブに直接移行できます。

ヒント: EvernoteからGoogleドライブに移行するノートは多い場合、「クラウド転送」画面に切り替えてタスクをスケジュールすることをお勧めします。「スケージュール」を設定することで、 EvernoteからGoogleドライブへの移行をスケージュール通りに実行できます。

あとがき
以上はEvernoteからGoogleドライブに移行する三つの方法です。もしエクスポートするデータ量が大きい場合はMultCloudを推薦します。ご覧のように、ウェブベースのクラウド管理ソフトウェアMultCloudを利用することで、EvernoteからGoogleドライブにファイルを素早く移行できます。もちろん逆に、GoogleドライブからEvernoteにファイルを移動したりすることもできますよ。
それに、MultCloudは「クラウド転送」機能のほか、「クラウド同期」、「リモートアップロード」などの機能も備えています。例えば、EvernoteとGoogleドライブを同期したり、DropboxをGoogleドライブに同期したりすることもできます。
MultCloudがサポートするクラウド
-
Google Drive
-
Google Workspace
-
OneDrive
-
OneDrive for Business
-
SharePoint
-
Dropbox
-
Dropbox Business
-
MEGA
-
Google Photos
-
iCloud Photos
-
FTP
-
box
-
box for Business
-
pCloud
-
Baidu
-
Flickr
-
HiDrive
-
Yandex
-
NAS
-
WebDAV
-
MediaFire
-
iCloud Drive
-
WEB.DE
-
Evernote
-
Amazon S3
-
Wasabi
-
ownCloud
-
MySQL
-
Egnyte
-
Putio
-
ADrive
-
SugarSync
-
Backblaze
-
CloudMe
-
MyDrive
-
Cubby