目次:

ユーザーケース:非iCloudユーザーとファイルを共有する方法は?

 

ユーザーケース

Appleの「ファイル」アプリを使用している場合、非AppleユーザーとiCloudフォルダを共有するおすすめの方法はありますか?特定のファイルを共有するために使える追加アプリなどがあれば教えてください。

- Redditからの質問

iCloudフォルダを非Appleユーザーと共有できるのか?

はい、非AppleユーザーとiCloudドライブのフォルダを共有することが可能です。この機能には主に4つの利点があります:

  • クロスプラットフォームでのコラボレーション:Appleデバイスやサービスを利用していない人とも共同作業が可能です。WindowsやAndroidなど他プラットフォームを使用する同僚や友人、家族とファイルやドキュメントを共有できます。
  • 柔軟性:Appleエコシステムのユーザーに限定されず、自由に共同作業の相手を選べる柔軟性があります。
  • 互換性:非Appleユーザーも自分たちが使い慣れたソフトウェアやデバイスでコンテンツにアクセス・編集できるため、互換性の問題が軽減されます。
  • アクセシビリティ:iCloud DriveはWebブラウザ経由でのアクセスをサポートしているため、非Appleユーザーでも簡単に共有ファイルを表示・編集でき、利便性が向上します。
iCloudのフォルダを共有
iCloudのフォルダを共有

MultCloudでiCloudフォルダを非Appleユーザーと共有

Appleデバイスを使用しておらずApple IDを持っていないユーザーが多いため、共有したiCloudフォルダに直接アクセスできないと不便です。しかし、無料のクラウド管理サービス「MultCloud」を使えばこの問題を解決できます。

MultCloudは、iCloudドライブ、iCloud写真、Googleドライブ、Googleフォト、Dropbox、OneDrive、MEGAなどの複数のクラウドストレージサービスを一元管理します。iCloud DriveアカウントをMultCloudに追加すれば、アップロード、ダウンロード、名前変更、削除、切り取り、コピー、共有などの機能でiCloudドライブファイルを管理できます。特に「共有」機能を使えば、MultCloudのリンクを通じてどのクラウドのファイルやフォルダでも共有可能。このリンクはアカウントがなくても開いてアクセスできます。

MultCloud
MultCloud
MultCloudリンクでiCloudフォルダを非Appleユーザーと共有する場合、以下のメリットがあります:✎...
受信者はログイン不要でフォルダにファイルをアップロード可能
受信者はフォルダ内のファイルに直接アクセス可能
共有リンクから直接ファイルをダウンロードできる

これから、MultCloudでiCloudフォルダを非Appleユーザーと共有する方法を見ましょう。

ステップ 1:MultCloudの無料アカウントを作成してログインします。また、Google/Facebook/Appleアカウントで直接登録することもできます。

MultCloudにログイン
MultCloudにログイン

ステップ 2:「クラウドを追加」をクリックし、iCloud Driveアイコンを選択して、二段階認証を完了してアカウントにログインします。

iCloudドライブを追加
iCloudドライブを追加

ステップ 3:左サイドバーでiCloud Driveを選択して、共有したいフォルダを指定します。上部タスクバーの「共有」をクリック後、「MultCloudと共有」「転送を作成」を選択します。

iCloudドライブのフォルダを共有
iCloudドライブのフォルダを共有
★ヒント:
もし「MultCloudと共有」を選択した場合、「公開共有」(このフォルダを一般公開)または「非公開共有」(パスワードを設定して共有)を選びます。選択後、「共有を作成」をクリックすると、共有リンクをコピーして他の人に送信でき、これにより非AppleユーザーとiCloudでファイルを共有できます。
もし「転送を作成」を選択した場合、プラスアイコンをクリックしてiCloud Driveフォルダや他のクラウドフォルダを選択します。その後、「転送を作成」をタップし、リンクをコピーまたはメールで送信することで、非AppleユーザーとiCloudフォルダを共有できます。
「ソース共有」はApple IDが必要なため非推奨します。他の2つの方法なら非Appleユーザーもアクセス可能です。
MultCloudと共有
MultCloudと共有
転送を作成
転送を作成

ステップ 4:自分のアカウントなしで他のユーザーがこのiCloudドライブフォルダにファイルをアップロードできるようにしたい場合は、左バーの「共有」を開き、共有フォルダの横にあるボタンをオンにします。

アップロードを許可
アップロードを許可

ヒント:pCloud、Dropbox、またはiCloudからNASに直接フォルダをバックアップしたい場合は、MultCloudの別機能「クラウドバックアップ」をお試しください。

他のユーザーがリンクを受け取り開くと、共有フォルダの下に新しいサブフォルダを作成したり、このフォルダにファイルをアップロードしたり、MultCloudアカウントに登録後にフォルダを自分のクラウドに保存したり、デバイスにダウンロードしたり、このリンクを保存したりできます。

おまけ:MultCloudの「クラウド同期」でiCloudフォルダと他のクラウドを同期

iCloudフォルダをGoogleドライブ、Dropbox、OneDrive、Google Workspaceなどの別のクラウドに、ダウンロードや再アップロードなしで移動する最も簡単な方法をご紹介します。このプロセスは自動化されており、さらにスマートな同期を行うための機能も利用可能です。

ここでDropboxを例に、MultCloudでiCloudのフォルダとほかのクラウドを同期する方法を説明します。

ステップ 1:MultCloudアカウントを登録後、iCloudドライブとDropboxをMultCloudに追加します。

iCloudドライブとDropboxを追加
iCloudドライブとDropboxを追加

ステップ 2:左サイドバーで「クラウド同期」を選択し、ボックスでiCloud DriveとDropboxを指定します。「今すぐ同期」をクリックすると、iCloudフォルダのDropboxへの同期が開始されます。

iCloudドライブとDropboxを同期
iCloudドライブとDropboxを同期

ヒント:

  • Dropbox内のiCloudファイルをリアルタイムで更新したい場合は、「リアルタイム同期」ボタンをオンに切り替えてください。
  • リアルタイム更新は不要だが、定期的に自動同期させたい場合は、「スケジュール」を開き、希望の頻度を選択できます。
  • iCloudファイルが大量にある場合、有料のMultCloudプランにアップグレードすることをおすすめします。これにより、無料利用時の5GB制限によるタスク中断を防げます。さらに「スケジュール」、「フィルタ」、「累積同期」、「増分同期」、「ミラー同期」などの有料機能も追加料金なしで利用可能です。
スケジュール
スケジュール
オプション
オプション
★ベーシック同期内のオプションで有料版は以下の同期モード利用可能です:
ミラー同期:ソースとターゲットのファイルを完全一致(ターゲット側の余分なファイルは削除)
移動同期:同期完了後、ソースディレクトリの同期済みファイルを全て削除
累積同期:ソース側でファイルを削除しても、ターゲット側の同じファイルは保持
更新同期:ソースの追加/変更ファイルを転送前に、ターゲットの全ファイルを削除
増分同期:毎回同期時にターゲット側にサブディレクトリを作成し、ソースの追加/変更ファイルのみ転送
フル同期:毎回同期時にサブディレクトリを作成し、ソースの全ファイルを転送

logo

  • クラウド転送:ダウンロードせずにクラウド間でファイルを自動的に転送します。
  • クラウドバックアップ:別のクラウドにファイルをバックアップし、異なるバージョンで復元します。
  • チーム転送:ビジネスクラウド間でサブアカウントをマッチングさせながらファイルを転送します。
  • メール移行:一度に複数のメールと添付ファイルをPDFファイルとしてクラウドに移行します。
  • イメージセーバー:Instagramやウェブサイト、Google検索から画像をローカルまたはクラウドに保存します。

まとめ

MultCloudを活用すれば、Apple IDを持たない非AppleユーザーとiCloudフォルダを簡単に共有できるだけでなく、ファイルのアップロードやリアルタイム同期など柔軟な共同作業が可能になります。iCloud Driveと他のクラウドストレージ間のシームレスな連携により、クロスプラットフォームでのファイル管理が格段に効率化され、5GBの無料枠からプレミアムプランまで、用途に応じた活用ができるのが特長です。

特に共有リンク機能を使えば、相手側に特別なアカウント登録を要求することなく安全にファイルを共有でき、ビジネスからプライベート用途まで幅広く対応可能です。このようにMultCloudは、異なるクラウドサービス間の壁を取り払い、よりスマートなファイル共有を実現する理想的なソリューションと言えるでしょう。

よくある質問

1.iCloudフォルダをAndroidユーザーと共有できますか?

はい、MultCloudの共有機能を使用すればAndroidユーザーとiCloudフォルダを共有可能です。MultCloudが生成する共有リンクは、アカウントがなくてもアクセスできます。

2.iCloudアルバムを非Appleユーザーと共有できますか?

iCloud写真のアルバムもMultCloudで共有可能です。MultCloudはiCloud写真にも対応しており、前述のiCloudドライブフォルダ共有と同様の手順で共有できます。

3.iCloudフォルダをPCユーザーと共有できますか?

MultCloudの共有リンクはAndroidデバイスやWindows PCを含むあらゆるデバイスからアクセス可能です。MultCloudはWebベースのサービスなので、どのデバイスからでもiCloud共有リンクを作成できます。

MultCloud Logo

30以上の主流クラウドを1つのプラットフォームで追加・管理できます。

無料登録

100%安全

新しいリリース

メールをPDFとして保存

GmailやOutlookをMultCloudに追加すると、メールをPDFに変換してデバイスやクラウドストレージに保存することができます。

無料で始める