目次:
WasabiとGoogle共有ドライブについて
Wasabiは、Amazon S3と同様の柔軟なクラウドストレージサービスです。Wasabiを使用すると、画像、音声ファイル、動画、ドキュメントなど、さまざまな種類のデータを保存できます。保存したファイルは、スマートフォン、デスクトップPC、ノートPCなど、どのデバイスからでもアクセス可能です。
Google共有ドライブ(旧称:Google Team Drive)は、チームがファイルやフォルダを共同で保存・共有するためのスペースです。「マイドライブ」(Googleドライブ)内のファイルやフォルダとは異なり、Google共有ドライブのファイルはチーム全体の所有物となります。たとえメンバーが脱退しても、ファイルやフォルダはそのまま残り、チームは引き続き共同作業を進めることができます。
WasabiからGoogle共有ドライブにファイルを移行する理由
多くのユーザーは、様々な種類のファイルを管理するために、複数のクラウドサービスを同時に利用しています。WasabiとGoogle共有ドライブは、その中でも特に人気の高いクラウドストレージサービスです。Wasabiは優れたクラウドサービスですが、簡単かつ迅速に他のユーザーと共同作業を行いたい場合には、いくつかの制限があります。
このような状況では、WasabiからGoogle共有ドライブへファイルを移行するのが効果的です。前述の通り、Google共有ドライブはチームメンバーとの共同作業を容易にする便利な機能を提供しています。さらに、Wasabiから移行するメリットは他にもあります:
- リアルタイム共同編集:Google共有ドライブは複数ユーザーが同時にファイルにアクセスし、リアルタイムで編集できるプラットフォームです。プロジェクトをチームで進める場合、全員が最新版のファイルにアクセスできるため、作業効率が向上します。
- Googleサービスとの連携:Googleドキュメント、スプレッドシート、スライドなど、他のGoogleサービスとシームレスに連携可能です。これにより、ワークフローがさらにスムーズになります。
- データ損失の防止:重要なコンテンツやデータは組織外に共有されないため、データの紛失や漏洩の心配がありません。
- 作業効率の向上:Google共有ドライブはグループコラボレーションに特化したクラウドサービスであり、タスクを効率化する便利な機能が充実しています。
では、具体的にWasabiからGoogle共有ドライブに移行するにはどうすればよいのでしょうか?次のセクションでは、2つの主要な方法を紹介します。ご自身のニーズに合った方法を選択してください。
WasabiからGoogle共有ドライブへファイルを移行する最も簡単な方法
サードパーティーサービスの利用に抵抗がなければ、この方法が最も手間なく移行を完了できます。特におすすめなのが「MultCloud」というクラウド転送サービスです。この便利なツールは無料で利用開始でき、1つのアプリで複数のクラウドサービスを管理できます。
現在、MultCloudはGoogle共有ドライブ、Google Workspace、Google Drive、SharePoint、OneDrive、MEGA、Flickr、Amazon S3、FTP、Dropbox、OneDriveなど、市場の30以上のクラウドサービスをサポートしています。MultCloudでは、ダウンロードや再アップロードなしでクラウド間のファイル転送、異なるクラウド間でのデータ同期、URL/Torrent/Magnetからのコンテンツをクラウドドライブに直接ダウンロードなどのような機能を利用可能です。
さらに以下の特徴があります:
- 業界をリードする転送速度:MultCloudは、クラウドドライブ間のファイル移動時に業界トップクラスの転送速度(10スレッド)を提供します。つまり、大容量ファイルも可能な限り高速に移動できます。
- 自動データ転送:「スケジュール」機能により、特定の時間や毎日・毎週・毎月の自動転送タスクを設定可能です。一度設定すれば、MultCloudが時間通りに実行します。
- 完全および部分転送:MultCloudでは、クラウド間の全ファイルまたは一部ファイルの移行が可能です。特定のファイルのみ転送したい場合、「フィルター」機能で特定の拡張子のファイルを迅速に除外または含められます。
- オフラインでのクラウド間データ転送:MultCloudはデータトラフィックを利用してクラウドドライブ間でファイルを移行します。無料ユーザーには月5GBのデータトラフィックが提供され、転送タスクが開始されると、インターネットが切断されても完了まで実行されます。
WasabiからGoogle共有ドライブへファイルを移行したいのは以下の詳細な手順に従って操作してください:
方法1:「クラウド転送」で移行
まずは「クラウド転送」機能です。
ステップ 1:MultCloudの公式ウェブサイトで無料アカウントを登録します。または、GoogleやFacebookやAppleアカウントでログインすることも可能です。
ステップ 2:左サイドバーの「クラウドを追加」をクリックし、共有ドライブのアイコンを選択し、Google共有ドライブをMultCloudに追加します。同様に、Wasabiのアイコンをクリックして追加します。
ヒント:Wasabiのアクセスキーの取得方法は、Wasabiにログインし、左メニューの「アクセスキー」を選択し、「新しいアクセスキーを作成する」>「ルートユーザー」>「作成」をクリックします。生成されたアクセスキーをコピーし、MultCloudの設定時に貼り付けます。
ステップ 3:左タスクバーの「クラウド転送」を選択します。転送元としてWasabiのバケットを、転送先としてGoogle共有ドライブを指定します。最後に「今すぐ転送」をクリックして転送を開始します。
ヒント:
- 「オプション」ボタンでは、「転送」、「Eメール」、「フィルタ」の機能にチェックを入れることで、クラウド転送の方法を選択できます。
- 自動的なクラウド間転送を行いたい場合は、「スケジュール」を有効にすると、MultCloudが設定したスケジュールに従ってタスクを実行します。
このように、MultCloudを使えばたった3ステップでWasabiからGoogle共有ドライブへファイルを直接・迅速に移行できます。同様に、GoogleドライブとS3バケット間での転送も「クラウド転送」機能で簡単に実行可能です。
方法2:「コピー先」で移行
「クラウド転送」機能とは異なり、「コピー先」機能には追加設定はありませんが、Wasabiのデータを複数のターゲットディレクトリに同時に移行できるのが特徴です。
ステップ 1:MultCloudでWasabiを開きます。
ステップ 2:移行したいファイルやフォルダーにチェックを入れます。
ステップ 3:上部の機能バーから「コピー先」をクリックし、ポップアップウィンドウで共有ドライブのアカウントを選択します。また、複数選択にチェックを入れて、一度の操作で複数のデータをGoogle共有ドライブを移行先として指定できます。
ステップ 4:「はい」をクリックします。
ヒント:同じページで、Wasabiのコピーしたいファイルやフォルダを選択し、上にある「コピー」をクリックして、共有ドライブのフォルダを開いてから上にある「貼り付け」をクリックし、選択したデータがGoogle共有ドライブに保存こともできます。
このようなシンプルな操作で、従来のマルチクラウド間ファイル転送と比べて大幅な時間節約が可能です。この機能に興味があれば、ぜひお試しください!
- クラウド転送:ダウンロードせずにクラウド間でファイルを自動的に転送します。
- クラウドバックアップ:別のクラウドにファイルをバックアップし、異なるバージョンで復元します。
- チーム転送:ビジネスクラウド間でサブアカウントをマッチングさせながらファイルを転送します。
- メール移行:一度に複数のメールと添付ファイルをPDFファイルとしてクラウドに移行します。
- イメージセーバー:Instagramやウェブサイト、Google検索から画像をローカルまたはクラウドに保存します。
WasabiからGoogle共有ドライブへファイルを移行する普通の方法
サードパーティツールを使用せずに移行したい場合、従来の「ダウンロードとアップロード」方式で対応可能です。時間と手間はかかりますが、確実に転送を完了できます。手順は以下の通りです。
ステップ 1:Wasabiのウェブサイトにサインインして移行したいデータを選択します。
ステップ 2:選択したデータの右側にある「ダウンロード」タブをクリックし、データをローカルPCにダウンロードします。
ステップ 3:Google Workspaceにログインし、「共有ドライブ」を開きます。Wasabiからダウンロードしたデータを、共有ドライブの画面にドラッグとドロップします。
この方法は少量のファイル移行には適していますが、大容量データの場合、時間がかかる可能性があります。また、転送の成否はネットワーク環境に大きく依存します。大量のデータを効率的に移行したい場合は、MultCloudのようなクラウド転送サービスを利用することで、時間と手間を大幅に削減できます。
まとめ
この記事では、WasabiからGoogle共有ドライブへのファイル移行について2つの主要な方法を紹介しました。MultCloudを利用すれば、「クラウド転送」機能によって簡単かつ迅速にファイルを移動できるだけでなく、「クラウド同期」や「クラウドバックアップ」、「リモートアップロード」といった高度な機能も活用できます。例えば、ファイルやデータを直接にGoogleドライブにダウンロードしたいのは、MultCloudで簡単にできます。特に大容量データの移行には最適なソリューションと言えるでしょう。
一方、サードパーティツールを使用したくない場合には、従来通りのダウンロードとアップロード方式でも対応可能ですが、こちらは時間と手間がかかるため少量のデータ移行に限定した方が良いでしょう。データ量やネットワーク環境に応じて、最適な方法を選択することをおすすめします。MultCloudを使えば、面倒な作業を自動化できるため、効率的なクラウド管理が実現できます。
よくある質問
1.Wasabiは安全ですか?
Wasabiは、保存データと転送中のデータを暗号化して、漏洩を防ぎ、プライバシーを保護します。 Wasabiに保存されているすべてのデータは、保存されているデータを保護するためにデフォ ルトで暗号化されています。また、Wasabiとのすべての通信は、転送中のデータを保護するためにHTTPSを使用して送信されます。
2.Google共有ドライブのメリットは何ですか?
Google共有ドライブの主なメリットは、チームでのファイル共有を効率化し、セキュリティを強化できる点です。具体的には、チームメンバーが退職してもファイルが残り、組織全体で情報を共有し続けられること、また、個々のメンバーに権限を付与する手間が省け、組織全体で効率的にファイルを管理できることが挙げられます。
3.WasabiへのGoogle共有ドライブのファイル移行ができないのはなぜですか?
WasabiへのGoogle共有ドライブのファイル移行ができない場合、主な原因として、権限不足、ファイルのオーナーシップ、またはWasabi側の設定が考えられます。
MultCloudがサポートするクラウド
-
Google Drive
-
Google Workspace
-
OneDrive
-
OneDrive for Business
-
SharePoint
-
Dropbox
-
Dropbox Business
-
MEGA
-
Google Photos
-
iCloud Photos
-
FTP
-
box
-
box for Business
-
pCloud
-
Baidu
-
Flickr
-
HiDrive
-
Yandex
-
NAS
-
WebDAV
-
MediaFire
-
iCloud Drive
-
WEB.DE
-
Evernote
-
Amazon S3
-
Wasabi
-
ownCloud
-
MySQL
-
Egnyte
-
Putio
-
ADrive
-
SugarSync
-
Backblaze
-
CloudMe
-
MyDrive
-
Cubby