目次:
ユーザーケース:iCloudの写真を完全削除した場合復元することができるのか?
ユーザーケース
iCloudの写真を完全削除した場合、もう復元することは不可能ですか?
- Yahoo知恵袋からの質問
iCloud写真を復元する方法
iCloudは、写真、動画、ドキュメント、連絡先、メモなど、複数のデバイス上のあらゆるファイルタイプを保存します。そのため、多くの人が写真や動画をiCloudにアップロードしており、iCloud.comの「写真」で全てのアイテムを確認できます。
しかし、意図的または誤って削除した場合、iCloud写真を復元するにはどうすればよいでしょうか?この記事では、さまざまな状況においてiCloudから写真を復元する方法を紹介します。
方法1:iCloud.comから手動で写真を復元
iPhone、iPad、iPod touch、Mac、またはWindowsから写真を削除し、その後そのデバイスでiCloud写真を無効にした場合でも、iCloudにアップロードされた写真は残っています。iCloud写真を再度有効にすると、削除内容がiCloud.comにも反映されるため、iCloudのウェブサイトから手動でデバイスにダウンロードして復元できます。
1. ブラウザを開き、iCloud.comにアクセスします。
2. Apple IDでサインインします。
3. iCloudホームページで「写真」を選択し、復元したい写真や動画を選びます。
4. 「ダウンロード」を選択し、iPhone、iPad、iPod touch、Mac、またはWindowsにiCloud写真を復元します。
5. 「未編集のオリジナル」または「互換性優先」を選択します。
方法2:「最近削除した項目」アルバムからiCloud写真を復元
通常、すべてのデバイスでiCloud写真を有効にしている場合、いずれかのデバイスから写真を削除すると、iCloud.comや他のデバイスからも削除されます。幸いなことに、削除されたすべての写真は30日間「最近削除した項目」アルバムに保存されます。そのため、30日以内であればiCloudの「最近削除した項目」アルバムから削除した写真や動画を復元できます。30日を過ぎると、すべての項目は永久に削除され、復元の機会は失われます。
30日以内に削除した写真を復元するには、次の手順に従ってください:
1. iCloud.comにアクセスし、Apple IDでサインインします。
2. iCloud.comで「写真」をクリックし、iCloud写真を開きます。
3. 左側の「最近削除した項目」アルバムを選択します。
4. 復元したい写真や動画を選択し、「復元」をクリックします。
これで、iCloud写真がiCloud.comに復元されました。いつでもすべてをダウンロードできるようになります。
方法3:30日以上前に削除したiCloud写真を復元
30日以上前に削除したiCloud写真は、iCloud.comから完全に削除されているため、復元が非常に困難です。データ復元ソフトを使用して写真や動画を復元しようとする方法もありますが、以下の点に注意が必要です:
- 復元機能を利用するには高額な費用がかかる場合がある
- 完全な復元は保証されていない(成功率100%ではない)
- 結局何も復元できない可能性もある
iCloudドライブを無効にした場合の影響について知りたい方もいるかもしれません。
方法4:iCloudドライブから写真を復元
iCloud写真やiCloudバックアップに加えて、写真をiCloudドライブにアップロードしていた場合、iCloud.comから簡単に復元できます。
1. Apple IDでiCloudドライブにサインインします。
2. 「ブラウズ」をクリックし、iCloudドライブ内の全ファイルを表示します。
3. 復元したい写真や動画を選択し、上部の「ダウンロード」アイコンをクリックします。
4. 通知ウィンドウが表示されたら「許可」をクリックします。
ダウンロードした写真はすべて「ダウンロード」フォルダに保存されます。必要に応じて希望のフォルダに移動してください。
方法5:iCloudバックアップから写真を復元
iCloud写真を以前に使用していない場合、iCloudバックアップは写真や動画のバックアップコピーを保持します。古いiPhoneの写真をiCloudバックアップで保存していた場合、新しいiPhoneにそれらを復元することが可能です。
以下の簡単な手順でiCloudバックアップから写真を復元できます:
1. iPhoneの「設定」>「一般」>「リセット」>「すべてのコンテンツと設定を消去」を選択します。
2. iPhoneが再起動後、「アプリとデータを転送」画面で「iCloudバックアップから」を選択します。
3. Appleアカウントにログインします。
4. リストから適切なiCloudバックアップを選択し、「復元」をタップします。
iCloudに写真がバックアップされていない場合、写真を復元することはできません。
方法6:iCloud.comからiPhone/iPad/Mac/Windowsパソコンに写真をダウンロード
iPhone、Mac、Windowsパソコンから写真を削除しても、iCloud写真を無効にしている場合、それらの写真はデバイスから削除されただけで、iCloud.com上にはオリジナルの写真と動画が残っています。iCloud.comからすべての写真と動画を復元し、このiPhone/iPad/iPod touch、Mac、またはWindowsパソコンにダウンロードすることで完全に復元できます。
iPhone/iPad/iPod touchでiCloud写真を復元
iPhoneからiCloudに写真を転送後、iPhoneから削除した場合、次の手順で簡単にデバイスに復元できます:
1. iPhone/iPad/iPod touchの「設定」を開きます。
2. Apple ID名>「iCloud」>「写真」を選択します。
3. 「iCloud写真」を有効にし、「オリジナルをダウンロード」を選択して簡単に復元します。
MacでiCloud写真を復元
1. Macで「写真」アプリを開きます。
2. 画面上部メニューから「写真」>「環境設定」を選択します。
3. 「iCloud」を選択し、「iCloud写真」にチェックを入れた後、「オリジナルをこのMacにダウンロード」を選択してください。
WindowsパソコンでiCloud写真を復元
1. お使いのパソコンで「iCloud for Windows」を開いてください。
2. 「写真」の横にある「オプション」をクリックします。
3. 「iCloud写真」を選択し、保存場所を確認後「完了」をクリックします。
4. 「適用」をクリックすると、すべての写真がパソコンにダウンロードされます。
おまけ:データ保護のためにiCloud写真をバックアップする方法
iCloudに写真を保存できるとはいえ、異なる場所に複数のバックアップを保持することは賢明な選択です。iCloud写真を他のクラウドサービスにバックアップしておけば、iPhone、iPad、iPod touch、Mac、Windowsから写真を削除してしまった場合でも、いつでも他のクラウドから復元できます。
このような場合、多機能なWebベースのマルチクラウド管理ツール「MultCloud」が大変便利です。MultCloudは以下の特徴があります:
- iCloud写真の直接バックアップ/同期/転送が可能で、復元も可能
- 30以上の主要クラウドサービスに対応し、市場のほぼ全てのクラウドと連携可能
- 簡単操作でバックアップ作業が可能で、バックアップタスクが完了するとメールで通知してくれる
- 特定の時間帯や毎日、毎週、毎月など、スケジュール設定が可能。定期的なバックアップが必要な場合に最適
複数のクラウドに写真を分散保存することで、データ消失リスクを大幅に軽減できます。MultCloudを活用すれば、複数クラウドの管理も簡単に行えます。
ここでGoogleドライブを例に、MultCloudでiCloud写真をバックアップする手順を紹介します。
1. MultCloudに無料のアカウントを作成してログインします。または、Google/Facebook/Appleアカウントでもログイン可能です。
2. 左メニューの「クラウドを追加」を選択して、「iCloud写真」と「Google Drive」を追加します。
3. 「クラウドバックアップ」を選択後、「バックアップ元」でiCloud Photosを選択して、「バックアップ先」でGoogleドライブを選択します。
ヒント:
- 「オプション」でメール通知やフィルタ機能を有効化可能です。
- 「スケジュール」設定で毎日/毎週/毎月の自動バックアップができます。また、フィルタやスケジュール等の高度な機能は有料版で利用します。
4. 「今すぐバックアップ」をクリックして完了します。
万が一データが失われた場合、MultCloudで簡単に復元できます。
1. 左メニューの「タスクリスト」からバックアップタスクを選択します。
2. 3本線アイコンをクリックし「復元」を選択します。
3. 復元するバージョン、復元モード、ファイルをそれぞれ選択し「次へ」をクリックします。
4. 最後に、復元データの保存場所を指定します。
iCloud写真をGoogleドライブに移行したい場合、「クラウド同期」や「クラウド転送」機能もご利用いただけます。さらにMultCloudは、複数のクラウドストレージを一元管理できるプラットフォームとして、ダウンロード・名前変更・削除・移動・コピーなど多彩なファイル操作を可能にします。すべてのクラウドサービスをMultCloudに追加すれば、面倒なアカウント切り替えなしに、一箇所で簡単に管理できるのが特長です。
- クラウド転送:ダウンロードせずにクラウド間でファイルを自動的に転送します。
- クラウドバックアップ:別のクラウドにファイルをバックアップし、異なるバージョンで復元します。
- チーム転送:ビジネスクラウド間でサブアカウントをマッチングさせながらファイルを転送します。
- メール移行:一度に複数のメールと添付ファイルをPDFファイルとしてクラウドに移行します。
- イメージセーバー:Instagramやウェブサイト、Google検索から画像をローカルまたはクラウドに保存します。
iCloud写真を復元できない原因と対処法
iCloud写真の復元に問題が発生する場合、まずデバイスがWi-Fiに接続されているか、電源に接続されているかを確認してください。また、iCloud容量やデバイスのストレージ容量不足、iOSのバージョン、Apple IDの問題などが原因となる可能性があります。復元に時間がかかる場合は、インターネット接続速度やバックアップ容量の影響も考えられます。
具体的な原因と対処法は以下です:
- インターネット接続:Wi-Fi接続が不安定な場合は、接続を一時的に切断し、再接続してみてください。より安定したWi-Fi回線に切り替えることも有効です。
- 電源:デバイスが電源に接続されていない場合は、充電器に接続してください。
- iCloud容量:iCloudストレージ容量が不足している場合は、容量を増やすことを検討してください。
- デバイスのストレージ:デバイスのストレージ容量が不足している場合は、不要なデータを削除したり、iCloudにアップロードしたりして、ストレージを解放してください。
- iOSのバージョン:iOSのバージョンが古い場合は、アップデートしてください。
- Apple ID:Apple IDに問題がある場合は、Apple IDの設定を確認し、必要に応じてパスワードをリセットしてください。
- 復元に時間がかかる:インターネット接続速度やバックアップ容量によっては、復元に時間がかかることがあります。復元中は、デバイスを触らずに待ち、中断しないようにしてください。
まとめ
iCloud写真を簡単に復元する方法は状況によって異なります。iPhone/iPad/iPod touch/Mac/Windowsから写真を削除した場合、iCloud写真が有効になっていれば、削除されたファイルは30日間「最近削除した項目」アルバムに保存されます。30日を過ぎると完全削除され復元が困難になります。
iCloud写真を無効にしている場合や、過去にiCloudに写真をアップロードしていた場合、iCloud.comから直接写真を復元できます。また、iCloudバックアップやiCloudドライブ(写真が含まれている場合)からも復元可能です。スマホなしでiCloud写真を復元するには、iCloud公式サイトからWindowsやMacに写真をダウンロードする方法があります。
データ保護のため、MultCloudでiCloud写真をOneDriveに転送し、またはGoogleドライブなど普段使用している他のクラウドサービスに移行することを強くお勧めします。
よくある質問
1.iCloudの写真を消したらiPhoneも消えますか?
削除した写真やビデオは、30日間は「最近削除した項目」アルバムに保管されます。30日が経過したら、完全に削除されます。iCloud写真をお使いの場合、1台のデバイスで写真やビデオを削除すると、ほかのデバイスからも削除されます。
2.iCloudから消えた写真はどうすれば戻せますか?
iCloudから消えた写真は、削除後30日間は「最近削除した項目」に保存されており、そこから復元できます。iCloud.comにサインインし、「最近削除した項目」を選択して、復元したい写真を選び、復元をクリックします。
3.バックアップなしでもiPhoneの写真復元は可能ですか?
iPhoneの写真をバックアップなしで復元する、つまり、iPhoneのデータが消えてしまった場合や初期化された場合でも、バックアップがなくても復元できる可能性があります。その場合、専用の復元ソフトを利用することで、iPhoneのデータ(写真、メッセージ、連絡先など)を復元できることがあります。
MultCloudがサポートするクラウド
-
Google Drive
-
Google Workspace
-
OneDrive
-
OneDrive for Business
-
SharePoint
-
Dropbox
-
Dropbox Business
-
MEGA
-
Google Photos
-
iCloud Photos
-
FTP
-
box
-
box for Business
-
pCloud
-
Baidu
-
Flickr
-
HiDrive
-
Yandex
-
NAS
-
WebDAV
-
MediaFire
-
iCloud Drive
-
WEB.DE
-
Evernote
-
Amazon S3
-
Wasabi
-
ownCloud
-
MySQL
-
Egnyte
-
Putio
-
ADrive
-
SugarSync
-
Backblaze
-
CloudMe
-
MyDrive
-
Cubby